若くして合格!技術士受験指導

金属部門 51 さん

部門: 金属部門
専門分野: 金属加工
筆記回数: 6回
口頭回数: 1回

(事務局)まず、技術士試験に挑戦しようとした動機・きっかけを教えてください。

(51)私はものづくり推進の一助として、金属部材の損傷解析,鋳造技術,熱処理技術等の支援に関係してきた経歴がありますが、そこには必ず顧客(依頼者)が居ます。その依頼者から技術的な信頼を得るには、技術士等の資格を有することが有効と考えて、挑戦に至りました。

(事務局)技術士試験に関連性があり、役立ったと思う資格を参考に教えてください。

(51)特にありません。

(事務局)技術士試験に挑戦することを決意してから、最初に何から取り掛かりましたか?

(51)技術士試験において、どの程度の難易度か?どのような問題が出題されているのか?等を知るために、過去問の収集に取り掛かり、それと同時に記述式での論文の書き方等に関して参考になりそうな資料を探しました。

(事務局)受験勉強は一人で実施しましたか?それとも仲間をみつけて協力し合いましたか?

(51)難易度が高いことを同僚は周知しており、私の同僚等に有資格者や受験希望者がいなかったため、受験勉強は最初の挑戦から合格するまで終始一人で実施しました。

(事務局)勉強時間・場所はどのように確保しましたか?同僚・家族は協力的でしたか?

(51)最初の挑戦(平成11年度)から5回目(平成15年度)までの挑戦におきまして、勉強は会社から帰宅し、入浴や食事を済ませてから実施していましたが、平成19年度に試験要領が大幅に変更されて以降の6回目の挑戦(平成23年度)では、以前よりも記述量が少なくなっていたため(時間内での記述は余裕と判断し)、殆ど勉強しませんでした(必須科目で何を記述するかを簡潔にまとめた程度です)。また、同僚・家族は協力的でも非協力的でもありませんでした。

(事務局)書籍・サイト・セミナーなど、勉強に利用した情報源を教えてください。

(51)新技術開発センターが発刊している技術士(金属部門)関連から選択し、必要と思われるものを情報源として活用しました。また、新技術開発センターで書籍を購入すると、技術士試験に関する情報が掲載されたダイレクトメール等が時々届くようになり、必要な内容は参考にしていました。

(事務局)筆記回答や論文の添削指導(有料無料問わず)を受けましたか?また、その効果はどのようなものでしたか?

(51)特に受けませんでした。

(事務局)技術士試験は受験申し込みから口頭試験まで長い期間を要しますが、勉強を継続するために努力したことはありますか?

(51)特にありません。ただ、モチベーションを維持するために、同僚や上司等に対して、『絶対に合格する!』と公言していました。

(事務局)筆記試験の直前はどのように過ごしましたか?

(51)受験に備えて早めに就寝した程度で、特に何もしませんでした(やはり、記述量が少なくなったというのが変な自信になっていました)。

(事務局)筆記試験日当日に特別に実施したことがあれば教えてください。

(51)特に何もしませんでした。

(事務局)筆記試験終了後、どのような気持ちでしたか?また、どのように過ごしましたか?

(51)前述のように、記述量が少なくなっていましたので余裕と判断したのに反し、全て書き上げたのが16時55分と5分前でした。しかし、全てを書き上げることができ、帰路は清々しい気持ちになっていました。と同時に、かなり自信もありましたので、口頭試験の準備をしなければという気持ちも持ち合わせていました。そのため、翌日からは全ての回答を思い起こしながら、文書に残す作業を進めました。

(事務局)技術士になって何か変わったことはありましたか?

(51)現時点では大きな変化はありません(会社からの優遇制度等はありません) が、やはり金属のことを良く知っていると思って頂いているためか、顧客から『○○○について御教示頂きたい』等の質問が多くなったように感じています。これは、信頼されている証拠だと思っています。

(事務局)今後、技術士としてどのようになりたいですか?

(51)特定の分野(自分自身の選択科目)だけでなく、金属全般についてもっと理解を深め、例えばものづくりへの支援,可能であれば自部門に関連した会社の経営全般への支援等、様々な面で社会のお役に立つことができればと考えています。

(事務局)これから技術士になる方へメッセージをどうぞ

(51)技術士は、その名の通りプロフェッショナルエンジニアとして周囲から見られますし、その名称がどのような業務においても常に付いてきます。また、技術者の中の技術者として更に上を目指す必要がありますので、自らが資質の向上を図る努力をしなければなりません。しかし、技術士になることができればこれまでの苦労が報われますし、その喜びや感動も一入です。是非とも頑張ってください。


若くして合格!技術士受験指導