若くして合格!技術士受験指導

経営工学部門 ドラッカー経営 さん

部門: 経営工学部門
専門分野: サービスマネジメント
筆記回数: 1回
口頭回数: 1回

(事務局)まず、技術士試験に挑戦しようとした動機・きっかけを教えてください。

(ドラッカー経営)私は建設工事のプロマネとして社会人をスタートしました。現場で常に感じていたことは、会社の経営が迷走していたことです。「会社経営を何とかしたい」という想いが、マネジメントの知識探求に至りました。その後、マネジメントの父であるP・ドラッカーさんから経営工学部門の技術士取得の示唆を受けたのが挑戦のきっかけです。もちろん、コンサルタントとして独立したいという目的もありました。

(事務局)技術士試験に関連性があり、役立ったと思う資格を教えてください。

(ドラッカー経営)私自信は取得していませんが、中小企業診断士の試験内容は経営工学部門の内容と関連性があり役に立ちました。

(事務局)技術士試験に挑戦することを決意してから、最初に何から取り掛かりましたか?

(ドラッカー経営)10年分の過去問題をやりました。過去問題から徹底的に分析しました。分析することで技術士試験の全体像を俯瞰しました。また、経営工学部門の技術士を取得している先生方に実際に会って話を聞かせていただきました。「百聞は一見にしかず」です。

(事務局)受験勉強は一人で実施しましたか?それとも仲間をみつけて協力し合いましたか?

(ドラッカー経営)添削していただける先生を探し、二人の先生からご指導を受けました。

(事務局)勉強時間・場所はどのように確保しましたか?同僚・家族は協力的でしたか?

(ドラッカー経営)家族の協力を得て勉強に集中できる個室を設けました。また、スキマ時間に喫茶店を効率良く利用しました。週末は、気分転換に図書館やサウナも利用しました。

(事務局)書籍・サイト・セミナーなど、勉強に利用した情報源を教えてください。

(ドラッカー経営)経営工学に関する専門書籍は図書館で借り乱読し、基礎的な内容で解りやすい書籍だけを精読しました。また、P・ドラッカーさんの本で経営工学の本質を理解しました。情報源としてお世話になったサイトは、技術士受験を応援するページ、SUKIYAKI塾です。 また、日本IE協会が主催するセミナーにお世話になりました。生産現場の工場見学は、知識の理解度を深めてくれたと思います。

(事務局)筆記回答や論文の添削指導(有料無料問わず)を受けましたか?また、その効果はどのようなものでしたか?

(ドラッカー経営)受けました。無料だと添削していただける先生にも甘えが生じたので、有料でお願いしました。二人の先生から何度も添削指導を受けたことが論文の完成度を高めたと思います。

(事務局)技術士試験は受験申し込みから口頭試験まで長い期間を要しますが、勉強を継続するために努力したことはありますか?

(ドラッカー経営)1回の受験と決めました。そして、日々の生活でやらないことリスト(NOT TO DO LIST)を作りました。

(事務局)筆記試験の直前はどのように過ごしましたか?

(ドラッカー経営)勉強期間にまとめた資料を何度も繰り返し読みました。

(事務局)筆記試験日当日に特別に実施したことがあれば教えてください。

(ドラッカー経営)混んでいないトイレを利用することです。

(事務局)筆記試験終了後、どのような気持ちでしたか?また、どのように過ごしましたか?

(ドラッカー経営)充実感がありました。筆記試験は合格したと思い、次の口頭試験のことを考えました。

(事務局)技術士になって何か変わったことはありましたか?

(ドラッカー経営)仕事が楽しくなりました。業務関連以外のネットワークも広がりました。

(事務局)今後、技術士としてどのようになりたいですか?

(ドラッカー経営)「仕事を楽しむ」、これを追及していきたい。

(事務局)これから技術士になる方へメッセージをどうぞ

(ドラッカー経営)技術士の仕事は楽しいものです。若くして技術士になってください。お待ちしております。


若くして合格!技術士受験指導