若くして合格!技術士受験指導

機械部門 ジョージ さん

部門: 機械部門、総合技術監理部門
専門分野: 機械工学
筆記回数: 1回(2部門とも) 
口頭回数: 1回(2部門とも) 

(事務局)まず、技術士試験に挑戦しようとした動機・きっかけを教えてください。

(ジョージ)受験の動機は単なる腕試しに受けてみようという軽い考えからでした。私は大学時代にJABEE認定コースを修了していたため、いきなり二次試験を受けることができたのも理由の一つですが、科学技術分野での最高位の国家資格に挑戦してみようと思い立ちました。

(事務局)技術士試験に関連性があり、役立ったと思う資格を参考に教えてください。

(ジョージ)技術士を取得したときに他の資格は全く持っていませんでした。 ただ、技術士第一次試験が免除になるJABEEの修了認定はもっており、それは当然のごとく役に立ちました。現在では、多くの大学やほとんどの高専でJABEE認定コースがあるため、キャリア形成のための選択肢の一つになっていると思います。

(事務局)技術士試験に挑戦することを決意してから、最初に何から取り掛かりましたか?

(ジョージ)周りに相談できる人が全くいなかったため有料のセミナーを探しました。当時は何をすれば良いのか全く分からず、受験申込の方法ですらよく分からない状況でした。

(事務局)受験勉強は一人で実施しましたか?それとも仲間をみつけて協力し合いましたか?

(ジョージ)参加していた有料セミナーには受験生がたくさんいましたが、近くに住んでいるわけでもなかったので基本的には一人で勉強しました。

(事務局)勉強時間・場所はどのように確保しましたか?同僚・家族は協力的でしたか?

(ジョージ)主に仕事から帰ったあとに自宅で勉強していました。毎日、少しの時間でもやるようにして継続することを心掛けました。休日はセミナーに行ったり、セミナーがない日には半日程度は勉強時間を確保するようにしていました。

(事務局)書籍・サイト・セミナーなど、勉強に利用した情報源を教えてください。

(ジョージ)セミナー:大阪技術振興協会/技術士受験セミナー
書籍:機械工学便覧 デザイン編β1 設計工学/日本機械学会

(事務局)筆記回答や論文の添削指導(有料無料問わず)を受けましたか?また、その効果はどのようなものでしたか?

(ジョージ)有料セミナーへ参加し、受験申込書から筆記試験、口頭試験と全てで指導を受けました。他人から意見を聞くことで自分では気が付かなかった欠点や弱点が見つかりました。

(事務局)技術士試験は受験申し込みから口頭試験まで長い期間を要しますが、勉強を継続するために努力したことはありますか?

(ジョージ)少しの時間であっても毎日勉強を継続することに努めました。 筆記試験のあとは少し休息期間を設けましたが、口頭試験に向けてまた毎日準備を続けました。 と言っても、当時は体験論文があったのであまり休息期間もありませんでした。

(事務局)筆記試験の直前はどのように過ごしましたか?

(ジョージ)それまでにやってきたことのおさらいをしました。試験までの計画を立て、それに沿って勉強しており、計画通りに進んでいたので焦ることはありませんでした。

(事務局)筆記試験日当日に特別に実施したことがあれば教えてください。

(ジョージ)台風や天気は数日前から頻繁にチェックしていました。また、当日は交通機関の乱れはないかをチェックし、何かあっても大丈夫なように早めに行動しました。

(事務局)筆記試験終了後、どのような気持ちでしたか?また、どのように過ごしましたか?

(ジョージ)筆記試験の内容が口頭試験で質問されることがあると聞いていたので、早い段階で記述試験の答案内容を再現しました。

(事務局)技術士になって何か変わったことはありましたか?

(ジョージ)受験勉強を通して仕事を行う上での視野や考え方が広がったと思います。また、技術士になれたということは少なからず自分の中で自信になりました。

(事務局)今後、技術士としてどのようになりたいですか?

(ジョージ)自分の能力や経験を活かして技術士を目指す方々を支援していきたいと思っています。そして、それは社会貢献としてだけでなく自己研鑽活動の一つでもあると考えています。

(事務局)これから技術士になる方へメッセージをどうぞ

(ジョージ)技術士は受験するために業務経験が必要な資格なので、忙しく仕事をしながら受験する人がほとんどです。しかし、「今は忙しいから受験できない」や「(受験資格には達しているが)経験がまだ浅いから受験できない」と言われる方が大勢います。そんな人は自分に「いつやるの?」と問い掛けてみてください。「今でしょ!」という答えが自然と返ってくるはずです。私は20代後半で受験しましたが、技術士は若くても合格できる資格です。受験に踏み出す勇気を持ちましょう。


若くして合格!技術士受験指導