若くして合格!技術士受験指導

建設部門 悟郎 さん

部門: 建設部門(鋼構造およびコンクリート)
専門分野: コンクリート構造
筆記回数: 6回
口頭回数: 2回

(事務局)まず、技術士試験に挑戦しようとした動機・きっかけを教えてください。

(悟郎)技術士補の第1回試験を大学在学中に受験しており,技術士が建設系技術資格の最高峰であることを知っていた。社内で重要な役職に付く技術者は技術士を取得していた。

(事務局)技術士試験に関連性があり、役立ったと思う資格を教えてください。

(悟郎)コンクリート診断士,コンクリート構造診断士。

(事務局)技術士試験に挑戦することを決意してから、最初に何から取り掛かりましたか?

(悟郎)申込書の記入に関する情報を収集した。都市伝説のような情報が多く真偽を見極める必要があった。

(事務局)受験勉強は一人で実施しましたか?それとも仲間をみつけて協力し合いましたか?

(悟郎)3回目まで一人で実施したが4回目で初めて仲間に協力を要請した。上司と友人に記述論文の添削を依頼した。

(事務局)勉強時間・場所はどのように確保しましたか?同僚・家族は協力的でしたか?

(悟郎)平成6年当時の試験日程は8月下旬であった。お盆休みには家族を実家へ帰し自宅で集中的に勉強した。また,連休等を利用して会社で勉強した。自習室などは利用しなかった。

(事務局)書籍・サイト・セミナーなど、勉強に利用した情報源を教えてください。

(悟郎)「株註ホの佐口氏のホームページ」の情報を参考としました。

(事務局)筆記回答や論文の添削指導(有料無料問わず)を受けましたか?また、その効果はどのようなものでしたか?

(悟郎)上司と友人に記述論文の添削を依頼した。その結果,自分の論文が独りよがりの駄文であることが良くわかった。

(事務局)技術士試験は受験申し込みから口頭試験まで長い期間を要しますが、勉強を継続するために努力したことはありますか?

(悟郎)早寝早起きを励行し,早朝3〜4時間に集中して勉強した。

(事務局)筆記試験の直前はどのように過ごしましたか?

(悟郎)合格した2回の筆記試験では前日まで業務に取り組んでいた。

(事務局)筆記試験日当日に特別に実施したことがあれば教えてください。

(悟郎)経験論文と予想した専門選択の回答文の書き取りを実施し,時間内に確実に書き上げられることを確認した。

(事務局)筆記試験終了後、どのような気持ちでしたか?また、どのように過ごしましたか?

(悟郎)合格した2回の筆記試験では力を尽くした満足感があった。

(事務局)技術士になって何か変わったことはありましたか?

(悟郎)どんな相手に対しても解りやすい説明を実施することに心がけた。技術士を取得してからの方が謙虚な態度になったかもしれない。

(事務局)今後、技術士としてどのようになりたいですか?

(悟郎)技術士は永久ライセンスであると卑下する技術士がいる。向上心のない技術士は返上すべきである。私は技術士がA級ライセンスであるための自己研鑽を積んでいく。

(事務局)これから技術士になる方へメッセージをどうぞ

(悟郎)建設業への不信感のひとつに「知りたい情報が提供されていない」という印象がある。さらには、「由らしむべし、知らしむべからず」という姿勢が建設業を進める技術者にみられるのではないだろうか。我々技術者は、ややもすると一般の素人は分らなくても仕方がないといって説明する努力を惜しみがちである。さまざまなプロジェクト推進の障害はほとんどがこの努力不足に起因しているといっても過言ではない。21 世紀の建設技術者は、計画の立案、評価の能力を身につけることはもちろん、それを分りやすく説明する技術も磨いていかなければならないと私は考えている。自然災害の多い日本の国土において技術士の担う役割は大きい。次世代の日本のために技術士を取得して共にがんばろう。


若くして合格!技術士受験指導