若くして合格!技術士受験指導

化学部門 HT さん

部門: 化学部門
専門分野: 精密有機化学
筆記回数: 1回
口頭回数: 1回

(事務局)まず、技術士試験に挑戦しようとした動機・きっかけを教えてください。

(HT)自己啓発です。会社の業務だけでは、自分自身の仕事に幅が出ないなと感じていた時に、もやもやした状況を打破するために挑戦しました。

(事務局)技術士試験に関連性があり、役立ったと思う資格を参考に教えてください。

(HT)一次試験と二次試験の間に半年くらい時間があったので、試験の感覚を忘れないために、環境計量士の受験をしました。環境・化学部門であれば、役に立つこともあると思います。

(事務局)技術士試験に挑戦することを決意してから、最初に何から取り掛かりましたか?

(HT)過去問の入手と化学部門を概観する雑誌の探索です。後者の選定は特に難しく、ニューテクノロジーに偏った雑誌を頼りにするだけでは、この試験を乗り切るのは難しいと感じました。私は、「化学経済」を参考にしました。実際どこまで役に立ったかどうかは、不明です。また、長文を書く練習を始めました。

(事務局)受験勉強は一人で実施しましたか?それとも仲間をみつけて協力し合いましたか?

(HT)一人です。仲間を見つけてされる方もいるかも知れませんが、私は絶対反対です。また、1次試験の合格祝賀会の時に、指導していただける技術士をめぐりあうことができ、非常に大きな助けになりました。試験までに5回程度アドバイス・いろいろな支援をもらいました。

(事務局)勉強時間・場所はどのように確保しましたか?同僚・家族は協力的でしたか?

(HT)行き帰りの通勤時間(往復1.5時間)と就寝前1〜3時間くらい確保しました。家内には理解してもらえ、好きにやらせてもらいました。自己啓発の範疇でチャレンジしましたので、同僚には影響を出ないようにしました。

(事務局)書籍・サイト・セミナーなど、勉強に利用した情報源を教えてください。

(HT)インターネットは多用しましたが、特定のサイトはありません。また、セミナーは活用しませんでした。

(事務局)筆記回答や論文の添削指導(有料無料問わず)を受けましたか?また、その効果はどのようなものでしたか?

(HT)指導してくれた先輩技術士に一度見ていただきました。より内容を充実させるためのアドバイスをもらい、非常に役に立ちました。

(事務局)技術士試験は受験申し込みから口頭試験まで長い期間を要しますが、勉強を継続するために努力したことはありますか?

(HT)特にありません。

(事務局)筆記試験の直前はどのように過ごしましたか?

(HTできる限りのことを尽くすだけでした。

(事務局)筆記試験日当日に特別に実施したことがあれば教えてください。

(HT)食事は弁当を持参しました。また、長時間の試験ですので、試験時間中に遠慮せずにトイレに行くようにしました。試験時間が長いので、試験時間最後の段階で、焦りと集中力欠如で実力発揮できなくなることがないよう、リスクマネジメントすることが大切だと思います。

(事務局)筆記試験終了後、どのような気持ちでしたか?また、どのように過ごしましたか?

(HT)ほとんどの問題に自分で納得できる回答をしたと思いました。すぐに口述の対策を行いました。口述対策は、サイト記載の質問に事前回答集を作って望んだように思います。

(事務局)技術士になって何か変わったことはありましたか?

(HT)会社の中で処遇・待遇が目立った変わることはありません。しかし、資格取得後は、ただの若造の発言ではなく、有資格者の発言として見られてきたと思います。もっとも、本人の変革なのか、有資格者として見られているのか、経年に伴うものだけなのかはわかりません。報奨金等を期待される方もいるかと思いますが、瞬間的な評価を期待されない方が良いと思います。

(事務局)今後、技術士としてどのようになりたいですか?

(HT)「"新しい社会的価値"を"継続的"に"より多く"生みだすことのできる」技術士です。

(事務局)これから技術士になる方へメッセージをどうぞ

(HT)資格取得は通過点です。ゴールにされている方がいらしたら、取得されないことをお勧めします。


若くして合格!技術士受験指導