若くして合格!技術士受験指導

経営工学部門 むらさん さん

部門: 経営工学、総合技術監理‐経営工学
専門分野: 数理・情報
筆記回数: 1回
口頭回数: 1回

(事務局)まず、技術士試験に挑戦しようとした動機・きっかけを教えてください。

(むらさん)今まで築いてきた技術力を第三者的に、客観的に、かつ、権威ある機関により証明しておくには「技術士」以外にありません。又、憧れでもありました。

(事務局)技術士試験に関連性があり、役立ったと思う資格を教えてください。

(むらさん)衛生管理者や危険物取扱者の資格は一次、二次ともに役立ちます。又、資格はとっていませんが、中小企業診断士の参考書は、経営工学部門の一次には、非常に役立ちました。

(事務局)技術士試験に挑戦することを決意してから、最初に何から取り掛かりましたか?

(むらさん)統計的品質管理や、信頼性技術よりも、幅広い生産管理概論を勉強しながらも、一次用には、問題集を徹底的にやりました。問題集の選び方にもコツがあります。

(事務局)受験勉強は一人で実施しましたか?それとも仲間をみつけて協力し合いましたか?

(むらさん)一人で実施しました。経営工学の受験者自体少ないので、ある意味、しかたのないことです。できれば、励ましあえるような仲間がいたほうがいいとは思います。

(事務局)勉強時間・場所はどのように確保しましたか?同僚・家族は協力的でしたか?

(むらさん)テレビ番組がおもしろくないのが幸いして、夕食後は、何時までときめてやりました。同僚・家族はなにもしてくれないのが、一番の協力です。

(事務局)書籍・サイト・セミナーなど、勉強に利用した情報源を教えてください。

(むらさん)日立の技術士会のホームページがよかったです。(現在みあたりません)あといっぱいあります。経営工学は幅広いので、この点は大変です。

(事務局)筆記回答や論文の添削指導(有料無料問わず)を受けましたか?また、その効果はどのようなものでしたか?

(むらさん)添削指導は受けていません。私の場合、仕事上、論文、週報、月報、報告書等々を書くのが仕事でしたので、上司や同僚、果ては後輩までもが、コメンテーターでした。面白かったとか、「おとなしすぎて、らしくない」とか、しょっちゅうでした。このおかげで、技術士の論文はずいぶん、簡単に感じたようにおもいます。

(事務局)技術士試験は受験申し込みから口頭試験まで長い期間を要しますが、勉強を継続するために努力したことはありますか?

(むらさん)一つは、選択科目が「好きなもの、プライドをもてるもの」にしておくことです。二つ目は、時間の有効活用です。

(事務局)筆記試験の直前はどのように過ごしましたか?

(むらさん)予想問題に対して、字数を自分で数条件決めて、書きました。

(事務局)筆記試験日当日に特別に実施したことがあれば教えてください。

(むらさん)コーヒーは利尿作用があって、トイレが近くなります。いいカフェイン剤が売っていますから、それを飲みました。他に、暗記物は、最後まであきらめないことです。

(事務局)筆記試験終了後、どのような気持ちでしたか?また、どのように過ごしましたか?

(むらさん)ほっとした気持ちです。一週間は休みましたが、その後は口頭対策や技術的体験論文に向かいました。

(事務局)技術士になって何か変わったことはありましたか?

(むらさん)たちまち、仕事が舞い込んでくるわけではありませんが、周りの見る目が明らかに違います。とくに、社外での仕事には有効です。国家認証のおかげです。

(事務局)今後、技術士としてどのようになりたいですか?

(むらさん)企業のコンサルとして、活動をしていきたいですが、もっと技術士の著名度をあげたいです。

(事務局)これから技術士になる方へメッセージをどうぞ

(むらさん)大変な試験だとは思いますが、合格後の感激はひとしおです。又、勉強する習慣つけにもなります。受験資格としても、PDCA的技術活動を行っている必要があります。こういったことは、独立にせよ、企業内にせよ、役にたたないはずはありません。キャリヤとして大いに認められる資格です。がんばりましょう。


若くして合格!技術士受験指導