若くして合格!技術士受験指導

化学部門 ポンコツわんにゃー さん

部門: 化学部門
専門分野: 高分子製品
筆記回数: 2回
口頭回数: 1回

(事務局)まず、技術士試験に挑戦しようとした動機・きっかけを教えてください。

(ポンコツわんにゃー)純粋に技術士の名称についての憧れです。1回目の受験勉強を始めたときは、弁理士試験不合格となった年ですが、来年、私自身が合格する確率がかなり高かった(合格する自信が高かった)ことから、弁理士活動を視野に入れていましたが、高専卒というネックとなる部分があり、それを補うために技術士試験に挑戦することにしました。

(事務局)技術士試験に関連性があり、役立ったと思う資格を参考に教えてください。

(ポンコツわんにゃー)弁理士試験は関連性ありました。特に必須科目に関しては、試験2日前に新人研修のE-learningで見ていたところがそのまま出題されたことには驚きました。

(事務局)技術士試験に挑戦することを決意してから、最初に何から取り掛かりましたか?

(ポンコツわんにゃー)過去問収集です。また、技術士会のCPDに参加していましたので、そこで知り合った化学部門の技術士にご指導をお願いいたしました。また、「化学経済」の定期購読の申し込みをしました。

(事務局)受験勉強は一人で実施しましたか?それとも仲間をみつけて協力し合いましたか?

(ポンコツわんにゃー)一人です。有料の受験セミナーを受講したり、CPDでお世話になっている技術士の先生にもご支援いただきました。

(事務局)勉強時間・場所はどのように確保しましたか?同僚・家族は協力的でしたか?

(ポンコツわんにゃー)行き帰りの通勤時間と、終業時から職場のデスクで2時間くらい毎日勉強しました。家族は協力的ではありませんでした。単独で仕事を行っていますので、事務所には迷惑をかけないように配慮する程度で済みました。

(事務局)書籍・サイト・セミナーなど、勉強に利用した情報源を教えてください。

(ポンコツわんにゃー)地元で行われている受験支援セミナー(添削等を行っているセミナー)に参加しました。また、大手受験指導機関が単発で行っているセミナーにも参加しました。

(事務局)筆記回答や論文の添削指導(有料無料問わず)を受けましたか?また、その効果はどのようなものでしたか?

(ポンコツわんにゃー)受けました。論文の書き方はすでに出来上がっていて、その点での指導はとくにありませんでしたが、出題された問題を拡張させ、さまざまな視点でのアドバイスをいただき、大変役に立ちました。今も、役立たせています。

(事務局)技術士試験は受験申し込みから口頭試験まで長い期間を要しますが、勉強を継続するために努力したことはありますか?

(ポンコツわんにゃー)特にありません。

(事務局)筆記試験の直前はどのように過ごしましたか?

(ポンコツわんにゃー)できる限りのことを行いました。ただ、試験前日は弁理士会の新人研修でしかも懇親会があったので、できるだけ飲み過ぎないように注意しました。

(事務局)筆記試験日当日に特別に実施したことがあれば教えてください。

(ポンコツわんにゃー)新人研修の場所が地元から新幹線で3時間ほど移動した場所でしたので、受験会場は初めての場所でした。周りに知った方は一人もおらず、かなり緊張しました。このため、不測の事態に備えるためにできる限りのことをしました。食事は弁当を持参し、飲料水もペットボトル3本、タオル等を持っていきました。

(事務局)筆記試験終了後、どのような気持ちでしたか?また、どのように過ごしましたか?

(ポンコツわんにゃー)すべての問題について自分で納得できる答案を提出しました。合格したと思い、口頭試験対策を行いました。

(事務局)技術士になって何か変わったことはありましたか?

(ポンコツわんにゃー)事務所の中で処遇・待遇が大きく変わることはありません。しかし、セミナー講師や大学院の非常勤講師依頼、執筆依頼等、さまざまな仕事が舞い込んできました。本業・副業いずれも充実してきました。

(事務局)今後、技術士としてどのようになりたいですか?

(ポンコツわんにゃー)地元地域の企業を活性化させ、日本の産業を発達できるきっかけを作り出す技術士になりたいと思います。

(事務局)これから技術士になる方へメッセージをどうぞ

(ポンコツわんにゃー)技術士の資格はゴールではなく、あくまでも、通過点にすぎません。この点を十分に認識した上で、技術士試験に挑戦してください。


若くして合格!技術士受験指導