若くして合格!技術士受験指導

化学部門 ramda さん

部門: 化学部門
専門分野: 化学装置及び設備
筆記回数: 1回
口頭回数: 1回

(事務局)まず、技術士試験に挑戦しようとした動機・きっかけを教えてください。

(ramda)技術者としての業績、経験を公に認めてくれる資格なので、自分の技術に自信を持つため、受験してみようと考えました。

(事務局)技術士試験に関連性があり、役立ったと思う資格を参考に教えてください。

(ramda)公的な資格ではあまり関連するものはありませんでした。しかし、社内での昇格試験(論述試験)の勉強が非常に役立ちました。特に、論文を評価するポイントなどです。

(事務局)技術士試験に挑戦することを決意してから、最初に何から取り掛かりましたか?

(ramda)過去問の分析から、化学産業の動向、考え方を学ぶことが必要と考え、化学系の雑誌などから関連する記事を収集することから始めました。これには大学の図書館を活用しました。

(事務局)受験勉強は一人で実施しましたか?それとも仲間をみつけて協力し合いましたか?

(ramda)一人で行いました。

(事務局)勉強時間・場所はどのように確保しましたか?同僚・家族は協力的でしたか?

(ramda)勉強は、休日と定時退社日に大学の図書館で行いました。会社の仕事にはほとんど影響はなく、試験の直前の金曜のみ休暇をもらいました。

(事務局)書籍・サイト・セミナーなど、勉強に利用した情報源を教えてください。

(ramda)通信教育を受けました。通信教育のテキストはかなり良くできており、わかりやすい論文のポイントなどが参考になりました。

(事務局)筆記回答や論文の添削指導(有料無料問わず)を受けましたか?また、その効果はどのようなものでしたか?

(ramda)有料の添削指導を受けましたが、私が受けたところの指導はかなり大まかなものでした。 価格の割には有効ではなかったと思います。

(事務局)技術士試験は受験申し込みから口頭試験まで長い期間を要しますが、勉強を継続するために努力したことはありますか?

(ramda)特に努力した点はありません。いろいろ調査することが多く、受験申込から口頭試験までの期間が短く感じました。

(事務局)筆記試験の直前はどのように過ごしましたか?

(ramda)手書きで論文を書く訓練を行いました。最近ではPCで文書を作成することが多く、手書きで書くときとは思考法が異なるので、それに慣れるようにしました。

(事務局)筆記試験日当日に特別に実施したことがあれば教えてください。

(ramda)口頭試験で、筆記試験の内容を問われる可能性があることを知っていたので、再現論文の作成(ポイントのみ)と、間違っていたところを調べ直しました。

(事務局)筆記試験終了後、どのような気持ちでしたか?また、どのように過ごしましたか?

(ramda)試験はそれなりに手ごたえはありましたので、これでも落ちるのであれば相当レベルが高いと思い、結果を待っていました。提出用の論文は、筆記試験までにほぼできていたので、手直しをしていました。

(事務局)技術士になって何か変わったことはありましたか?

(ramda)仕事上は特に変わったことはありませんが、自分の意識としてこの分野に関して専門家であることの自信を持てるようになりました。また、技術士会を通して他社の方に会えるのは非常に魅力的です。

(事務局)今後、技術士としてどのようになりたいですか?

(ramda)自分の専門性をより高め、技術士としての実力を高めていきたいと思います。より社外の方との人脈を業務以外の場で広げていきたいと考えております。

(事務局)これから技術士になる方へメッセージをどうぞ

(ramda)技術士は一部分野を除いては、あまり知名度の高い資格ではありません。あるいみ自己満足的な面が多いかもしれませんが、自分の仕事に自信を持つ意味でいい機会になると思います。


若くして合格!技術士受験指導